つい最近知ったのですが・・・
どうもしかまです。
めずらしく2日連続の日記投稿です。
自分もつい最近知ったのですが、埼玉県にまた新しい屋外フィールドが出来たみたいですね!
その名もCode7
場所は埼玉県深谷市。ちなみに自分川越なのですが
近所といえば近所ですね?
たまに一人で川越デザートストームに行きますが家から10分なので本当に
近所なんでとても楽です。
話を戻しますが、このフィールドのサイトを見ましたがフィールドがかなり広そうですね!
まだ工事中のところもあるみたいですが、全部で4つほどあるみたいです。
千葉のCIMAXやNo.9にはじめて行った時も広いなーと思いましたが
それよりも広そうな感じです。
今度チームのみんなや、Combination Operationの人たちと是非一度行ってみたいフィールドですね!
このフィールドに行った方のご意見、感想を聞いてみたいですね!
サイトも載せておきます
Code7
サバゲーフィールドといえば千葉!というイメージがありましたが
このように地元埼玉にもちょっとずつではありますが出来て来ている事はとてもうれしいことですね!
やはりフィールドが増えていることはサバゲー人口も増えているのでしょうか?
どうなんでしょうね~?
認知されるのはとってもうれしいのですが以前にニュースでも取り上げられた
八王子のフィールドの様な二の舞にはならないでほしいですね。。。

↑M4を見ないでイメージで描いた
命名「M4 HEPPOMOD」
それではまたどこかで・・・
めずらしく2日連続の日記投稿です。
自分もつい最近知ったのですが、埼玉県にまた新しい屋外フィールドが出来たみたいですね!
その名もCode7
場所は埼玉県深谷市。ちなみに自分川越なのですが
近所といえば近所ですね?
たまに一人で川越デザートストームに行きますが家から10分なので本当に
近所なんでとても楽です。
話を戻しますが、このフィールドのサイトを見ましたがフィールドがかなり広そうですね!
まだ工事中のところもあるみたいですが、全部で4つほどあるみたいです。
千葉のCIMAXやNo.9にはじめて行った時も広いなーと思いましたが
それよりも広そうな感じです。
今度チームのみんなや、Combination Operationの人たちと是非一度行ってみたいフィールドですね!
このフィールドに行った方のご意見、感想を聞いてみたいですね!
サイトも載せておきます
Code7
サバゲーフィールドといえば千葉!というイメージがありましたが
このように地元埼玉にもちょっとずつではありますが出来て来ている事はとてもうれしいことですね!
やはりフィールドが増えていることはサバゲー人口も増えているのでしょうか?
どうなんでしょうね~?
認知されるのはとってもうれしいのですが以前にニュースでも取り上げられた
八王子のフィールドの様な二の舞にはならないでほしいですね。。。

↑M4を見ないでイメージで描いた
命名「M4 HEPPOMOD」
それではまたどこかで・・・
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
個人的には好きです、ココ。で、とうとう貸切してしまいました。
はじめましてこんにちは^^
貸し切りしてしまうほど面白いゲームということなのですね!
私も是非一度足を運んでみたいです!
職員さんもとても感じが良くて、社長さんもお話をわかっていただける最高の方です
一度足を運んでみて損はないと思いますよ
そしていつかここで、また協同で貸切でゲームしましょう^^
しかま様、この場を借りてすみません。
「協同で貸切」はナイスなアイデアですね。
私個人的には不特定多数の参加するゲームって、大味と言うか無作法というかあまり好きでないんです。
たとえブログ上だけとしても、多少なりともつながりがある人の方が安心してゲームができると思います。
皆様の貴重なご意見ご感想を聞いてますます行きたくなりました(笑
自分が所属しているCombination Operationはほとんどをフィールドか
仕切りして状態なのでほぼみんな知っている人とのゲームが出来て最高です。
定例会等はすぐに参加できて手ごろといえば手ごろなのですが、やはり知らない人同士が集まってやるゲームでもあるのでそこに多少なりとも不安は発生してしまいますよね^^;
そうですね、確かに定例会は怖いといっちゃ怖いかもしれませんね
信頼があるチーム同士なら、トラブル等の心配もほとんどありませんしね^^
でも定例会は知らない人と新たな信頼ができるというメリットがありますよね
サバイバルゲームはただ撃ち合うゲームではなく、人と意気投合して盛り上がっていくゲームだとおもいます
話がずれてすみません^^;