Mac10をタフGUYに・・・・
どうもしかまです。
決めました。

こいつをリポ化する!
ということで買い出しに行って来ました。
リポ化するということなので
リポはこれにしました。

Kホビーオリジナルリポ1300とその他必要な部材もろもろ買ってまいりました。
実を言うとLi-Poは初めて使うバッテリー。色々と危険だったりと
聞いていておっかなびっくりで手を出せませんでしたが、
こいつのためならと思い購入をしました。
もちろんリポにするので
バッテリーは内部に!
ということで早速改造はじめ

ん仕事してるって感じ!?
とりあえず内部に入れるためには元々のコンパクト電動ガン用のバッテリー台を
削らないと入らないので切って行きましょう!!
出来あがったのがこれ↓

そしてためしに乗せてみたら・・・・

うん、乗りそうだぞ~♪
つぎに配線を取り回ししていきます。
そのためにはまず

このヒューズにつながる配線を取っ払います。
ヒューズを取っ払っちゃうため壊れたら最後ですね(汗
そして↓

モーターの赤い線のほうを取っ払います。
そうして色々とやっていった結果こうなりました↓

配線終わり!
削り終わり!
ということで組み上げるとこのような感じになりました~♪↓

そしてそして、問題のリポが入るかどうかなのですが・・・

入りました~♪
最終的な問題は閉じれるかどうかなのですが・・・
カチッ
入りました!!
そしてそしてそしてそしてそして!!!!!!!!
撃ってみると・・・・
ケツモ締まるいい切れ具合だぜ!!!!
ということで大成功です。いやー良かったよかった・・・
早速近くのBLAMにでも繰り出して使ってみようかね~・・・
決めました。
こいつをリポ化する!
ということで買い出しに行って来ました。
リポ化するということなので
リポはこれにしました。
Kホビーオリジナルリポ1300とその他必要な部材もろもろ買ってまいりました。
実を言うとLi-Poは初めて使うバッテリー。色々と危険だったりと
聞いていておっかなびっくりで手を出せませんでしたが、
こいつのためならと思い購入をしました。
もちろんリポにするので
バッテリーは内部に!
ということで早速改造はじめ
ん仕事してるって感じ!?
とりあえず内部に入れるためには元々のコンパクト電動ガン用のバッテリー台を
削らないと入らないので切って行きましょう!!
出来あがったのがこれ↓
そしてためしに乗せてみたら・・・・
うん、乗りそうだぞ~♪
つぎに配線を取り回ししていきます。
そのためにはまず
このヒューズにつながる配線を取っ払います。
ヒューズを取っ払っちゃうため壊れたら最後ですね(汗
そして↓
モーターの赤い線のほうを取っ払います。
そうして色々とやっていった結果こうなりました↓
配線終わり!
削り終わり!
ということで組み上げるとこのような感じになりました~♪↓
そしてそして、問題のリポが入るかどうかなのですが・・・
入りました~♪
最終的な問題は閉じれるかどうかなのですが・・・
カチッ
入りました!!
そしてそしてそしてそしてそして!!!!!!!!
撃ってみると・・・・
ケツモ締まるいい切れ具合だぜ!!!!
ということで大成功です。いやー良かったよかった・・・
早速近くのBLAMにでも繰り出して使ってみようかね~・・・
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。