ということでレポート?実用編(しかま規格)
ということで次は実用編に行きたいと思う!!
基本構造編はこちらから→ 基本構造編
実用編といってもどんなテストすればいいのだろうか・・・
ミルスペック規格? 無理無理
JIS規格? ハハハまさか
しかま規格? よしこれでいこう!!
ということでテスト内容はこんな感じだ!!
<しかま規格の全容>
______________________
・インパクトグレネードをある一定の高さから落とした時に爆発するか実験
(ただ落とすだけで投げ、叩きつけ、などの速度を加速する行為はしない)
・一定の高さは約20cm 50cm 100cm(高さは任意で決めました(笑))と低い順から行う。
・その一定の高さで落とす場所を変えどうなるか実験する。
落とす向きは
上

横

逆さま

という条件で行う。
______________________
というなんとも適当でその場しのぎな規格を作ってしまったのでしょうか・・・。
まあ・・参考程度にしておいてくださいな(笑)
そういうことで実験その1・・・床

どの家庭にもあるような木目調の床。
硬度・・・固め
テスト結果はこちら↓
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・◎ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<横>
20cm・・・◎ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・△ 100cm・・・◎
_________________________
補足・・・逆さまの時の50cmはそのままで落ちた時は発動しませんでしたが
本体部分が地面に着いたときに発動したため「△」とさせていただきました。
実験その2・・・ベッド

何処にでもあるような寝る&他いろいろと用途のある何の変哲のないベッド
硬度・・・かなり柔らかい
実験結果はこちら
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・×
<横>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・×
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・×
_________________________
やはりという結果でしょうか(笑)下がクッション性だと発生しないみたいですね!
ちなみに叩きつけるように投げたら発動しました
<実験その3> ジャリ

フィールドによってはこのような土地があると思われるので実験
(石は小石程度の大きさ)
硬度・・・若干の柔らかさあり
実験結果はこちら↓
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・◎ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<横>
20cm・・・△ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・△ 100cm・・・◎
_________________________
補足・・・横20cmの時は2回目に再確認した時に発動。
逆さまの時の50cmの時は床の時と同じように全体が当たった時に
発動したので「△」としました。
<実験その4> 土

何処にでもあるような土、今回は畑の土が混ざっているところで実験
硬度・・・柔らかめ
実験結果はこちら↓
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・× 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<横>
20cm・・・× 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・◎
_________________________
やはり下が柔らかいため低い位置の条件は発動しませんでしたね。
<実験番外編> インパクトトルネードへの射撃

衝撃つながりということでエアーガンで発動するか実験
<実験で使った銃>東京マルイ ハイキャパ デュアルステンレス
<射撃回数> 5発 単発ずつ
_______________________
1発・・・× 2発・・・× 3発・・・× 4発・・・× 5発・・・×
_______________________
という結果になりました!!
いかがでしたでしょうか?まあ今回実験ということで多少の意地悪さもあったのであれですけど
実際使うとなると上の実験のような投げ方をする人はまずいないと思います
使うときは投げたりすると思うので条件は緩和されると思います!
使うときの注意として場所によっては「投げ禁止」ということもあると思うのでそこは注意して使うようにしましょう!!
またこの実験はあくまで参考値です
条件にはよっては
異なる値が出る可能性大
なのでその辺はよろしくお願いします!
ちなみに・・・・
<インパクトグレネードによる新しい戦術>
戦術名・・・特攻自爆
内容・・・絶体絶命に陥った時に敵陣に突っ込んで自爆をかます。グレネードを思いっきりたたけば爆発します(笑)
戦果・・・場合によっては道ずれに出来ます・・・・。
これが可能になります(笑)
基本構造編はこちらから→ 基本構造編
実用編といってもどんなテストすればいいのだろうか・・・
ミルスペック規格? 無理無理
JIS規格? ハハハまさか
しかま規格? よしこれでいこう!!
ということでテスト内容はこんな感じだ!!
<しかま規格の全容>
______________________
・インパクトグレネードをある一定の高さから落とした時に爆発するか実験
(ただ落とすだけで投げ、叩きつけ、などの速度を加速する行為はしない)
・一定の高さは約20cm 50cm 100cm(高さは任意で決めました(笑))と低い順から行う。
・その一定の高さで落とす場所を変えどうなるか実験する。
落とす向きは
上
横
逆さま
という条件で行う。
______________________
というなんとも適当でその場しのぎな規格を作ってしまったのでしょうか・・・。
まあ・・参考程度にしておいてくださいな(笑)
そういうことで実験その1・・・床
どの家庭にもあるような木目調の床。
硬度・・・固め
テスト結果はこちら↓
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・◎ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<横>
20cm・・・◎ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・△ 100cm・・・◎
_________________________
補足・・・逆さまの時の50cmはそのままで落ちた時は発動しませんでしたが
本体部分が地面に着いたときに発動したため「△」とさせていただきました。
実験その2・・・ベッド
何処にでもあるような寝る&他いろいろと用途のある何の変哲のないベッド
硬度・・・かなり柔らかい
実験結果はこちら
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・×
<横>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・×
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・×
_________________________
やはりという結果でしょうか(笑)下がクッション性だと発生しないみたいですね!
ちなみに叩きつけるように投げたら発動しました
<実験その3> ジャリ
フィールドによってはこのような土地があると思われるので実験
(石は小石程度の大きさ)
硬度・・・若干の柔らかさあり
実験結果はこちら↓
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・◎ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<横>
20cm・・・△ 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・△ 100cm・・・◎
_________________________
補足・・・横20cmの時は2回目に再確認した時に発動。
逆さまの時の50cmの時は床の時と同じように全体が当たった時に
発動したので「△」としました。
<実験その4> 土
何処にでもあるような土、今回は畑の土が混ざっているところで実験
硬度・・・柔らかめ
実験結果はこちら↓
◎・・・一発で発動 △・・・発動があいまい ×発動せず
_________________________
<上>
20cm・・・× 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<横>
20cm・・・× 50cm・・・◎ 100cm・・・◎
<逆さま>
20cm・・・× 50cm・・・× 100cm・・・◎
_________________________
やはり下が柔らかいため低い位置の条件は発動しませんでしたね。
<実験番外編> インパクトトルネードへの射撃
衝撃つながりということでエアーガンで発動するか実験
<実験で使った銃>東京マルイ ハイキャパ デュアルステンレス
<射撃回数> 5発 単発ずつ
_______________________
1発・・・× 2発・・・× 3発・・・× 4発・・・× 5発・・・×
_______________________
という結果になりました!!
いかがでしたでしょうか?まあ今回実験ということで多少の意地悪さもあったのであれですけど
実際使うとなると上の実験のような投げ方をする人はまずいないと思います

使うときは投げたりすると思うので条件は緩和されると思います!
使うときの注意として場所によっては「投げ禁止」ということもあると思うのでそこは注意して使うようにしましょう!!
またこの実験はあくまで参考値です
条件にはよっては
異なる値が出る可能性大
なのでその辺はよろしくお願いします!
ちなみに・・・・
<インパクトグレネードによる新しい戦術>
戦術名・・・特攻自爆
内容・・・絶体絶命に陥った時に敵陣に突っ込んで自爆をかます。グレネードを思いっきりたたけば爆発します(笑)
戦果・・・場合によっては道ずれに出来ます・・・・。
これが可能になります(笑)
とても分かりやすいレポありがとうございます!
これはどの地面でも腰から上の位置で下投げ(軽く上に投げる)をすればいい感じに起爆してくれそうですね。
最後の「エアガンで起爆するか」ですが、電動ガンやガスガンで
うまいこと倒すことができそうなら、高い位置で触れると落ちそうな位置に置いて少し離れた位置からそれを落とすことで起爆、とかできそうですね(笑)
応用すれば高い位置にある本体に糸を付けて、糸を足に引っかかる位置まで引っ張ってトラップのようにしてもいけそうですね。一連のレポを見て買ってみたくなりました^^
この実験で少しでもお分かりいただけたのならこちらも実験したかいがありました^^。
ブービートラップとしてはかなり幅のある戦術が可能かと思います。
ai様がおっしゃる通り高い位置から射撃して落とせばいいトラップが出来ると思います^^。
またインドアでドアなどがあるところにはドアノブに設置して突入してくるときに落ちて爆発ということも可能かと思います^^
自分が購入するときには日本ではまだ何処にもなさそうだったので海外で購入いたしました。
このレポートを見てとある代理店さんが売ってくれるようになればいいのですが(笑)
参考に購入さきは香港にあるREDWOLFという所で購入しました。
ただ海外なので英語です・・・
URLはこちら
http://www.redwolfairsoft.com/redwolf/airsoft/ProductDetail?prodID=28685