入門書って・・・・
実は自分、もし初心者がチームに入ってきたときに自作の「サバゲー入門書」
なるものを作ってみたんだが・・・。

はたして必要かね??
仕事でも手順書や企画書をよく作成するもので、こういう作成物は慣れていて。
案外こういうの作るの好きだったりする。
だがしかし・・・・・
よくよく考えるとサバゲー用のハンドブックなるものとか普通に売っているんだよね~
あとはネットとかで「サバゲーとは?」とかで検索すればいっぱい出てくるんだ・・・。
はたしてこれは必要であったのか?
それとも無駄な労力だったのか?
それか自己満で終わらせてしまうのか・・・。
このブログを見ている心やさしく、そして温かい心を持った人たちよ・・・
どう思う??
なるものを作ってみたんだが・・・。

はたして必要かね??
仕事でも手順書や企画書をよく作成するもので、こういう作成物は慣れていて。
案外こういうの作るの好きだったりする。
だがしかし・・・・・
よくよく考えるとサバゲー用のハンドブックなるものとか普通に売っているんだよね~

あとはネットとかで「サバゲーとは?」とかで検索すればいっぱい出てくるんだ・・・。
はたしてこれは必要であったのか?
それとも無駄な労力だったのか?
それか自己満で終わらせてしまうのか・・・。
このブログを見ている心やさしく、そして温かい心を持った人たちよ・・・
どう思う??
私が所属しているチームは入隊希望者が多いのでこういった入門書は魅力的です!
ルールやチーム規約が簡単に説明できるレジュメのようなものから、きちんとした入門書、ルールブックなどを揃えても面白そうですね!
初心者とかベテランとか区別してる段階で貴方は何様?
初コメありがとうございます。
そう言ってもらえてもうれしい限りです。
>いるよねそういう人様
そういう批判コメ非常にうれしい限りの意見です。
というのも、やはり人によってはそういう見方に取られてしまうのも無理ない!
だから、人から「いいと思う!」とか「必要だね!」もありがたいんだが・・。
「必要ねえだろ!」など「無駄」という意見も非常に参考になる。
まあ、新しく作ろうとなるとまあ批判は多いんだがね!!
ありがとう!!!そういう意見は大事にするよ!!